MENU

『そんなことでは人とうまくやっていけない』?

例えば、そんなことじゃ 社会に通用しないとか

人とうまくやっていけないとか、そういう風に言うことがあるかと思うんですけど

 いろんな意味があって

その人自身の性格に問題があるとか、そういう問題もあると思うけど

世の中のほとんどの人 は、矛盾したことを言ってたり

 それに付き合ってあげないといけなかったりするから

だから 無駄なことを要求されたり

 それが自分の時間とエネルギーを浪費することで耐えれないとか

そういう風に感じてしまうと、だから

 そういった人とは、関わりたくないなって思っちゃうんだけど

 でもそういう無駄とか、矛盾とかに付け合わされることが多い世の中 かなと

 だから実際、その自分自身が人とうまくやっていけないとか、そういう風に言われることがあるんだけど

 それは あってるなって思う部分もあって

普通はその、生存本能 もあるし、 自分だけで生きていくことはできないから

他人とうまくやっていかなくてはいけない

 私は一応その、例外的に他人とうまくやっていかなくても、生きていける状態になってしまっている

だから これが どこまで続くのかわからないけど

人生の目的 みたいなものが、他人とうまくやるっていう事が前提としてない場合とか

そこの感覚が抜けてる 言葉 かなっていう風にも思う

私自身無駄なことに エネルギーを使いたくないって気持ちが大きいから

そういうことが発生するような人間関係は避けるし

 それを避けると、 ほとんどの人間を避けるような形になりやすいし

相手側は自分の思うようにコントロールしようとしているって事の自覚もないし

 自分の考えを押し付けてくるだけだし

 だからそっと、やっぱり私は距離を取る方向に行きやすい っていうのもあるし

 とりあえず 時期的なのもあるし

 だから今は、ほとんどの人と関わってないんだけど、それで 別にいいと思っているし

むしろ やっぱり関わることによって、余計なストレスも溜まるし

あまり大人しくしていられないので

 私が関わるような、関わりたくないのに関わるような相手にも、ストレスが溜まるという形になりやすいと思うし

こんなこと説明しても本人には理解できないし

だから 基本的に、 摩擦が起きる時は、エネルギーを無駄に消費しているっていうサインみたいな感じで、読み取るのが今はいいかな 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この世界の構造を探っています。
気づいたことを、シェアさせて頂いております。

目次