結構 深いレベルで話すと、 おそらく 自分の人生は自分がコントロールできるというのと
運命 に翻弄されるというのが 多分 同時で起こっていて
だから 例えば、人生 どうしようもなくなった時に、それで自分を責めると
余計苦しくなるから、そういった時には その、他人のせい というか
自分以外のもののせいにすると、効果的だったりするけど
意識レベルで言うならば、おそらく 200以下の 低い 領域の話であって
もし そんなところにいるのであれば、誰かのアドバイスとか、そういうものがあろうかな あろうと
自分以外のもののせいにするだろうし
一般的には、その、他人のせいにしてはいけないっていうのはあるんだけど
それはもっと 意識レベルが上に行った時の場合だし
だから、全て投げ出すしかないとか、そういう状況はあり得る
他人のせいにしてはいけない なんていうのは、ただの正論であって
ある特定の状況だったり、 特定の要件を満たす場合にだけ、適用されるものなので
やっぱり そのアドバイスする側だって、本当に限られた人生経験しか 経験してない存在であって
普通は自分が経験した 以上のことは理解できないし
だから過激な人生を送っている人とか
普通の人とかけ離れた人生を送っている人というのは
普通の人のアドバイスが機能しないので
自分で対策を考えた方がいいし、 それ以外にあまり方法はないと思うんですね
起きた出来事を他人のせいにするというスタイルを取る場合
起こった良い出来事も、自分の手柄ではなく 自分以外のもののおかげ ということで
普通はそう思えない場合が多いと思うんですけど
多分 意識レベルが上がってくると、腑に落ちると思うんですけど
自分以外の力が働いていて、物事が起こってくるみたいな
そういった理解になっていくから、だから 一見 悪い出来事は起こったとしても
そのことに対して、自分を 責めたりしないし
いい出来事が起こっても、自分の力がすごいから
それが成し遂げられたんだとか
そんな理解しなくなる
いわゆる それが、謙虚 という風に見られるかもしれないけど
そうじゃなくて、物事をより深く考えた時の 当然の帰結 のような
それって当たり前じゃんみたいな
だから そうなってくると、自然と物事に対して 執着しなくなるから
現実がどうあろうと それに振り回されなくなる
だから、自分の幸せのために、何か特定のものだったり 状況を必要としなくなるので
何かがあるから幸せだと、 それを失う不安を無意識に抱え込むけど
それをしなくなるから、 すごく楽になるし
その分のエネルギーを、別のことに使えるから 効率がいいとも言えるし
私はそっちの方がいいなって思うんですね
