どうしてもその 、多くの人は、思い込みが多かったりするし
自分の考えが、絶対に正しいと疑わなかったりして
だから自分の考え と、他人の考えが違う場合、 自分の考えを押し通そうとするから
争いが起こるし
私は間違った考えに従うわけにいかないし
普通の人たちが、 あまり深く物事を考えることができないとか、そういうことも分かってるから
間違った考え方を押し付けられることが、 しょうがないってこともわかるし
だから自然と、そういう人から距離を置くことになって
一人でいて 寂しいとか、そういう感情も正直自分では、あんまりわからないというか
感じないので、 特に一人でいて 問題が発生するわけでもなくて
むしろ 快適に過ごせるし、 自分のやりたいことにエネルギーを注げるので
自然と人付き合いが狭まっていくということは、おそらく
ある程度 意識レベルが高くなってくると、人間関係が狭まってくる理由だと思います
相手の考えが間違ってるからと言って、例えば 相手を説得したり、やり込めたりするのも
ちょっと違うし
それはすごく難しいことで、もしできたとしてもお互いに軋轢を生むし
だから自然と、こちらから距離を取るという形になっていくんだと思います