多分、 ブログを書かなきゃいけないとか、そういうことを思うのは
今この段階でしか書けないものがあるとか、そういうことがわかるから
それは 統合が進んでいくと、もう前の視点で世界を見ることができなくなってしまう
それがわかるから
書いとかないと、もったいないとか、そういう気持ちがあるからだと思うんですね
でもそれっていうのは 、多分 無限に出てくるから
別に何だろう、 なくなってしまわないものというか
何かすごいことが分かって、それを文章にしようとか思うんだけど
そんなのは、いくらでも湧いてくるから、そんなに重要でもない というか
どうなのか、ちょっとよくわからないんですけど
書きたいことがありすぎるけど
いざ 書くとなると、 何を書こうか迷ってしまうというか
それは本当に価値があるものを書きたいっていう思いなのか
何か その人から評価されることを気にしているのか
両方なのか
多分ちょっとしたプレッシャーとかもあるんだと思うし
もう自我が薄まりすぎていて、 私がやるという感覚ではなくて
文章が勝手に作られるというか
勝手にわき起こってくる、 私を通じて その現象が 沸き起こっているみたいな
そういう形に、多分 意識レベル 540とか、 それぐらい以降では そうなってくるのかな
あとはその、無料のブログ と有料のブログで、どうやって分ければいいんだ みたいな そういう気持ちもまだあるし
はっきり分からないというか 、はっきりわからないことがたくさんある
そんな感じ もありますね
