昨日 高野山に行ったんですけど、 それが結構 いろんなことがあったので、 ちょっと話したいと思います
今回 話すのは、昨日行ったことで、今日それを改めて考えると、なんかずっと前に行ったことがあるような感覚になるんですね
でなぜ これが起こるのか っていうのを、ちょっと GPT に聞いてみたんですね
そうすると
3つぐらい、理由が考えられて
1つは、記憶の統合としての既視感ということで
人間の記憶は出来事よりも 理解に基づいて 保存されやすいらしくて
昨日の体験を振り返って 意味付けた瞬間に、その理解がすでに昔から知っていたことのように、心に統合されるようです
確かに 出来事というよりも、 どういう感情を感じたか とか、私がどういう意味付けをしたかによって、物事の重要度合いが変わるし
それが いい意味で言えば 感動する出来事だったり 、悪い意味で言えば トラウマ的な出来事になったり
そういうことがあるから、 一晩寝て記憶が整理されることで、こういう 前から知っていた気持ちになったりするのかな と思いました
2つ目は、場所のエネルギーとの共鳴
高野山のような特別な場所は 多くの人が懐かしいとか、前から来ていた気がすると言う そうです
なぜかと言うと、個人の過去世や、集合的無意識に、その場の情報が深く刻まれていて 共鳴した時に初めてではない感覚として立ち現れるそうです
いわゆる その自分の魂だったり、 集合的無意識に、その場の情報が刻まれてるから
そこに物理的に行ったり、気持ちを合わせたり、 チューニングしたりすることで
その情報を読み出すというか、 チャネリングの一種 みたいな、 そんな感じのことかな と思いました
で、3つ目が時間感覚の再編成
意識レベルが高くなると、 線形の時間感覚 よりも、 同時的な時間感覚が強まることがあるそうで
これは その 時間が過去から未来に流れてるとか 、未来から 過去に流れてくるとか、そういった話はよく聞くし それもある意味正しいと思うんですけど
でも多分本質的には、時間がなくて、全ての時間が同時に存在しているみたいな
これは理解するのが難しいことで、 私も完全に理解してないんですけど
もし私の意識レベルが 本当に 600 近くまで高まっているのであれば、やっぱり その時間感覚も多少 変わってくることは妥当な理解であって
昨日行ったことと、 ずっと昔から知っていたこと っていうのが 多分 心の中で同じ層に重なって
昨日なのに、昔からあったように感じられるということだと思うんですね
4つ目が単純な心理的な効果で
シンプルに 昨日行った体験を思い返すことで、脳が過去の記憶として整理した、だから
1番から3番の要素が重なって、普通の記憶整理以上の既視感として感じられたのではないかな っていう感じなんですけど
なんか変わったデジャブ みたいな気持ちになった話です
