MENU

最近の暮らしかた(待ってる感じ)

最近やることがないというか

今まで意識的に、自分を観察したり、観照したり

 言語化したり 概念をいじくり回したりして

 そうやって 統合を進めてきたけど

 それが限界に来つつあって

だから ほとんど、意識的な努力 みたいなのは何もしてなくて

少し気功したり、 少しだけ本を読んだり

バイクに乗ったり、   あとは 適当に ネットサーフィンしたり

そんな感じで過ごしてるんですけど

 普通のエンタメとか、そういうものが、あまり面白く感じられなくなってしまって

もちろん それは、精神が病んでるとか、そういうのではなくて

自我の 働きが薄まって、 この世界の私個人のキャラクターとして

世界に没入 できなくなっているということでもあるし

 でもここまで 統合が進んでるのに

なぜ現実は 動かないんだろうとか

お金が入ってこないんだろうとか、そういうことを考えると

ちょっと不満を感じたりするんですけど

そういった状況すら、受け入れるということの学びというか

 現実が動かない時にすら、どれだけ安定していられるか

 みたいな そういうものかもしれません

多分 統合するのであれば、ある程度 生活に支障がない環境で

時間が取れて、お金がない状態がいいと思うんですね

お金があると それで 気を紛らわすことができるから

だから今は、消費社会とか言われていて 、Amazon とかで買い物をすると

何でもすぐ家に届きます

 それが高揚感をもたらすから、 何か不満とかがあっても、一時的に 脳内麻薬が出て

いい気分になれるから、 それで問題を解決せずにすむ

同じようなことが、 ギャンブルとか、恋愛とか、 あとはポルノ依存症とか

そういうことで起きてると思います

 一旦 そういうものに依存して、生活していくというのはありだし

でも 根本的な解決ができないから

 いずれ自分がそのツケを払うことになるし、 それが嫌になると

本質的に自己改善をするように、 人生に仕向けられるような そんな気がします

だから別に何をしていようが、問題を解決する方向に進んでいくんだけど

 それを早くするか 遅くするかというのは、別に大事なことでもなくて

 問題が解決するかどうか すら 大事じゃなくて

自分にとって その問題が、 本当に重要なのであれば、 勝手に改善するようになるし

 自我意識でそれが認識できなくても、本当に重要なのであれば

 人生にこずき回されるということになるかなと思います

 だから 意識的に自己改善をしなくても、ゆっくりは進んでいくし

 それを意識的に行うと、すごく 早く進める可能性があって

 それが 多分、その伝統的な仙道とか、 本質的な宗教の教え なんだと思います 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

この世界の構造を探っています。
気づいたことを、シェアさせて頂いております。

目次