ブログを 多分、 書いた方がいいんだろうけど
何を書けばいいのか 題材が見つからない
から、そのことについて話したいと思います
私のブログは基本的に需要がないし、 ほとんどの人にとっては、やっぱり何を言ってるのかよくわからない
そんなブログだと思うので、誰かが読むために役立つ というよりも
私がこれを書くことで、そこで 誰かに読まれる形で文章をアップロードすると
そこに緊張とか、怖さとか、そういった 揺らぎが出るので、それを 統合に使えるし
そこで 少し圧力がかかるので 、より深い 次元で統合が進むという形になるかな と思います
どうしてもその、普通に話してるだけで、何を言ってるのかわからない話になりがちだし
言葉選びとかも、難しいかな っての思うんですけど
やっぱりできるだけ、そのアップロードした方がいいとか、そういう気持ちもあるし
誰かのためにやるというよりも、私のためにやっているわけで
それが微妙な変化 なので、 私に 対して というか私自身も よく変化がわからないし
なかなか微妙な 作業だなと思います
だから個人的に、そのクローズド でいろいろ 文章を作ったものがたくさんあるし、 それはそれでより深い その次元 と言うか
やっぱり誰にも見られない環境で考えたりすると、 それだけ安心感があるので、考えも深まりやすいっていうのもあるし
それそれで大事なんだけど、アップロードしていくことも大事だから
まあどちらにせよ 自分のためにやってるっていう感じかな
実際無料のブログ と有料のブログがあって
文章を書き分けるのも結構大変で
私の場合は普通に話してるだけで、より 考えが深まっていくし 、それが スピリチュアルの領域にも入っていくし
だから何だろうな、 出力の制御が難しい みたいな そんなところがあるかな
無料のブログはより分かりやすいとか、 とっつきやすい形で書こうという気はあるんだけど
どうしても一般的に、 みんなが気になるとか、興味があることを私は興味がないし
なかなか難しいな とか思いますね
YouTube のアップロード もしているんだけど、 それが やっぱり結構 めんどくさかったり
声にしてしゃべるとやっぱり 情報量が増えるとか
多分 恥ずかしいなとか、多分そういう気持ちが変な声じゃないかな とか
そういう気持ちが出てくるから、やっぱりそれに対して向き合うのが
怖い みたいなところはあると思います
単純に動画を作る作業量が増えるから、 めんどくさいってのもあるし
だいぶ 簡単な動画だけど
あとはその、何か考えたりする時に疲れてると、あんまり 頭が働かないとか
まあ その時の その食事の栄養状態とか、そういうのも関係してくるし
睡眠の時間とか質とか
やっぱり エネルギーが満ちてないと、あんまり 思考も深まっていかないかな っていうのがありますね
