統合– category –
-
統合
男性性と女性性の統合
意識レベルが高まるにつれて 統合が進むにつれて 男性性と女性性の統合 も進むから だから 男性的な理性的な働きだったり、悪くなれば、頭でっかちになりやすいとか 女性的な感じる能力 受け入れるような、 そういう働きだったり そういったもの... -
統合
道は道を求む
メタ認知機能だとか、 意識レベルがある一定の段階まで高まると そこからずっと、起きている出来事に気づき続けることができるような そんな意識状態になるから だから生活の何をしていても、それが修行になってしまう そんな段階に来るかな... -
統合
統合しようとする必要がない段階
おそらくもう、 統合しようとする必要がなくて それは、 統合するものがないとか、最後の段階だとか、そういうものではなくて パッシブで統合が起こるから、 私が あえて何かする必要がないという段階で 今までは、どこまで 統合が進んでるかとか どんな... -
統合
本当の意味で何もしない
多分、最近はあんまり 頭を使わない方向に進んでるように思います 今までは、理解を深めるとか、理論的に統合を進めていたような そんな感じがするけど 回復食とか、そういうものを取ってる影響もあるし 言語にする前の領域を、もっと 強く扱って... -
統合
統合の最終段階 (分離の不安、宇宙への信頼)
今日はちょっと、 いつもより適当に話そうかな と思います 最近は、何かやることがないというか、 特にその やらなきゃいけない事っていうのがなくなってきて 何もしないっていうことに対して、どれだけ心が静かでいられるか みたいな 普通は何もしない... -
統合
観察者意識が残っていること(真我・小我)
おそらく 私は、真我のレベルも体験しているのだけど それが主体になってるわけではなくて 行動者意識 私が何かするという意識だったり 私が観察しているという意識だったり そういったものが まだ残っている段階で でも多分 これ... -
統合
言語化から沈黙へ
だいたい 意識レベル 600 近くになってくると 言葉や概念を使って統合するというのが、効率が悪くなってきて それはなぜかと言うと 言葉以上のものを、あえて言葉に直してしまうと、 そこで重くなるというか また形のあるものにすることによって、... -
統合
最近の暮らしかた(待ってる感じ)
最近やることがないというか 今まで意識的に、自分を観察したり、観照したり 言語化したり 概念をいじくり回したりして そうやって 統合を進めてきたけど それが限界に来つつあって だから ほとんど、意識的な努力 みたいなのは何もして... -
統合
統合が進むと世界の見え方が変わる
統合の進み具合について、話そうと思います 統合が進むにつれて、現状をコントロールしようとする傾向がおそらく 薄まってきて それは何だろう ネガティブな 諦めではなくて もっと 全体性が腑に落ちる みたいな いつもの自分より、高いところから理... -
統合
言語化での統合+身体面での統合
https://youtu.be/J0tzp7TB-sM 言語化した理解や情報を、非瞑想的瞑想によって整理して 統合して それを今度は体を動かして 歩いたり走ったり運動したり 自然の風を浴びたり、そういう感覚体験を通じて 言葉 神経 筋肉の記憶にまで 降りて行...
12