-
人間関係
人の顔を見て話すと情報量が多い
ちょっと思ったんだけど、私は人の顔を見て話をあんまりしない それは顔を見ると、コミュニケーションの情報量が増えて処理するのが大変になるからだと思う 多分それは、人よりも感覚が鋭いから、相手が嘘をついてるとか、そういうことが細かく分かってし... -
死
死とエクスタシー
多分その、普段私たちは、 個としての生命を保つために 境界線を保っていて それは肉体だったり、 社会的な秩序だったり、 役割だったり しかしエロティシズムは、その境界線を一時的に超える 他人や 宇宙との一体性というのを体験すること だから... -
男女関係
エロティシズムについて
おそらく これは、抑圧されたエネルギーを解き放つ、そういう作用であって だからこそ、生活する上で 何 か その抑え込んでいるものがあったり それを 解き放す時に、エクスタシーを感じるとか だからそれが、2人で行うのであれば いわゆる 性行為であっ... -
統合
言語化から沈黙へ
だいたい 意識レベル 600 近くになってくると 言葉や概念を使って統合するというのが、効率が悪くなってきて それはなぜかと言うと 言葉以上のものを、あえて言葉に直してしまうと、 そこで重くなるというか また形のあるものにすることによって、... -
統合
最近の暮らしかた(待ってる感じ)
最近やることがないというか 今まで意識的に、自分を観察したり、観照したり 言語化したり 概念をいじくり回したりして そうやって 統合を進めてきたけど それが限界に来つつあって だから ほとんど、意識的な努力 みたいなのは何もして... -
思考
世界は整い続けている?
何か目標があったりして 人生で、たどり着きたいところがあったりして 自分が思ってるようなやり方で進めないとか そういう時に、うまくいかないとか、そういう風に感じがちだけど 実際は 状況は常に変化していて 使える道具が増えていたり それは 今の時... -
幸福
人生の落ちこぼれなのに、幸せ
私はお金がなかったり、 友達がいなかったり、 恋人がいなかったり、 仕事がなかったりするんだけど それが世間的な基準で見れば、落ちこぼれだし 成功とはほぼ遠い場所にいるというか だから、お金持ちに嫉妬したりすることもあるし だけど、よく... -
思考
人のせいにしてはいけない?
結構 深いレベルで話すと、 おそらく 自分の人生は自分がコントロールできるというのと 運命 に翻弄されるというのが 多分 同時で起こっていて だから 例えば、人生 どうしようもなくなった時に、それで自分を責めると 余計苦しくなるから、そういった時... -
人間関係
若いときにグレる仕組み
若い時に、血の気が多いというか、 エネルギーに満ちているから それでちょうど 自我が発達してきて 完成してくるころ だし 自分の力を知らしめたいとか 誰かと勝負したくなるし 本能的に、自分が人間集団の中で 序列の上位に立ちたいと思う... -
情報発信
ブログに何を書けばいいのか、わからない
なんかブログを書こうと思っても、 いざ 書くとなると、 何を書こうか迷ってしまう 多分その、普通に何もその気兼ねなく 読者を気にすることなく、書くのであれば、自由に書けるんだけど 他人が見るとか、 読者が見るということ 気にすると わかり...